更新記事
UPDATE
築20年以上の中古住宅を快適に!後悔しないリフォーム成功ポイント5選
date_range2024/7/09
text_snippetブログ
はじめに
築20年以上の中古住宅は、価格が手頃で立地条件の良い物件も多く人気があります。
しかし、古さゆえの劣化や設備不足を見落とすと、リフォーム後に後悔してしまうケースも少なくありません。
この記事では、後悔しないリフォームの成功ポイントを5つに絞ってご紹介します。
大阪・北摂エリアでリフォームを検討されている方にも役立つ内容です。
リフォーム成功ポイント① 建物診断を必ず行う
築20年以上の住宅は、見えない部分の劣化が多くあります。
- 雨漏り
- シロアリ被害
- 配管の老朽化
リフォーム前に**ホームインスペクション(住宅診断)**を実施することで、追加費用や工事トラブルを防ぐことができます。
リフォーム成功ポイント② 水まわりは早めの更新がおすすめ
キッチン・浴室・トイレなどの水まわり設備は、15〜20年が交換目安です。
古い設備をそのまま使うと、
- 水漏れリスク
- 光熱費の増加
- 使い勝手の悪さ
といった問題が起きやすくなります。
👉 最新の省エネ型設備を導入することで、快適性とコスト削減を同時に実現できます。
リフォーム成功ポイント③ 耐震・断熱性能を強化する
築20年以上の中古住宅は、旧耐震基準で建てられているケースが多くあります。
- 耐震補強工事
- 窓の断熱改修
- 外壁・屋根の断熱リフォーム
これらを組み合わせることで、安心・快適に長く住める家へと変わります。
👉 特に大阪・北摂地域は地震リスクも考慮して、耐震リフォームを検討すると安心です。
リフォーム成功ポイント④ 間取り変更で暮らしを最適化
築20年以上の住宅は、昔ながらの間取り(狭いキッチン、孤立した和室など)が多く見られます。
- 壁を抜いてLDKを広くする
- 使っていない和室を収納やワークスペースに活用
- 将来を見据えたバリアフリー設計
👉 ライフスタイルに合った間取りへ変更することで、暮らしやすさが格段に向上します。
リフォーム成功ポイント⑤ 補助金・助成制度を活用する
2024年も引き続き、国や自治体からの補助制度が充実しています。
- 省エネ住宅補助金
- 耐震改修助成金
- バリアフリー改修支援
👉 うまく活用すれば、100万円以上の費用削減が可能になるケースもあります。
【実例紹介】築25年中古戸建を快適にリフォーム
- 所在地:大阪・箕面市
- 工事内容:キッチン入れ替え+断熱窓交換+間取り変更
- 費用:約650万円
- ポイント:夫婦2人暮らしに合わせてLDKを広くし、光熱費も大幅に削減
👉 「古いから不安…」というイメージが一変し、新築同様の住み心地を実現できました。
まとめ
築20年以上の中古住宅を快適にするためには、
- 建物診断で劣化を把握
- 水まわりを更新
- 耐震・断熱を強化
- 間取りを暮らしに合わせて変更
- 補助金を活用
この5つのポイントを押さえることが大切です。
大阪・北摂エリアで中古住宅のリフォームをお考えの方は、ぜひ私たち ORDER HOUSE Gentle Work にご相談ください。