ABOUT

ジェントルワークについて

諦めずどこまでも寄り添う伴走した家造り

一生に一度の家造りを不安なく安心して進められるように諦めずどこまでも寄り添うお客様に伴走した家造り

家は、ただの建物ではなく、安心して未来を描けるスペース。
私たちは、50年先も「この家にしてよかった」と思える住まいを つくります。

ほとんどの方にとって、家づくりは初めての経験。
「これで本当にいいの?」「この価格は妥当?」と、わからないことだらけですよね。
だからこそ、私たちはお客様ととことん向き合い、一つひとつ納得できるまで寄り添います。

安心して、ワクワクしながら家づくりを楽しんでほしい。
そんな思いを込めて、私たちは全力でサポートします。

「デザイナーズハウス × プロの施工」
建築家とつくる家

「デザイナーズハウス × プロの施工」— 理想と品質を両立する
住まいづくり
家族の暮らし方は一つとして同じではない。
だからこそ、住まいもそれぞれに最適なカタチがあるべきだ。

Design casaでは、一流の建築家13名が設計を手がけ、洗練されたデザインと機能性を兼ね備えた住まいを実現。
さらに、プロの施工店である私たちが、その設計を確かな技術で形にする。

**「デザイナーズ住宅は高い」**そんな常識を覆し、手の届く価格で理想の住まいを提供。
建築家の創造力 × 施工店の技術力が融合することで、デザインだけに偏らず、土地の個性を活かした家づくりが可能に。

「世界に一つだけの家を、もっと身近に。」
それが、私たちの目指す住まいです。

人生の変化に寄り添う、リフォームを

リフォームを始める前に大切なのは、今のお住まいの状態をきちんと知ることです。
どこを優先して手を入れるべきか、何が本当に必要なのか。
現状を把握することで、無駄のない計画が立てられます。

そして、もうひとつ大切なのは、これからの人生を見据えて長く安心して使える選択をすること。
目先の不便さや、業者の都合に振り回されるのではなく、ご家族のライフスタイルやこれからの人生に合わせて、本当に必要な工事を、計画的に進めることをお手伝いいたします。

PORICY

私達が大切にしている3つのポリシー

Point1 顔を見て仕事をする 家づくり

技術が求められる大工職人として仕事をしていた時、自分が造るこの家に「どんな人が住むんだろう」
その疑問が浮かび、この会社を立ち上げた。住む人の顔を見て家づくりがしたい。
住む人のこだわりや価値観やライフスタイルを
取り入れながら、最期まで住み続けたくなる木の家を造ることが、総じて住む人から求められる「技術」

Point2 愛してもらえる家

問題を抱える家の修繕に行くと悲しい気持ちになる。建築もリフォームも完成時は住む人の笑顔に出会えるが、人と同じように家も経年と共にライフスタイルは変化し心地よさも変わり衰えも始まる。
住まい手に愛される家は何年経っても心地いい。
暮らすほどに愛される家は完成した時から始まる私たちのサポートという「お付き合い」

Point3 過剰にならない家

冬温かく夏涼しく、耐震、耐久性を備えることができる今の時代の建築技術。
日進月歩、新たなデザイン・機能・性能が現れる。限りある予算が存在するのなら、優先順位とバランスが大切。
過剰にならない最適な家は、生涯に渡って整えながら暮らしを創造するもの。
住まい手によって異なるそれらをフルオーダーで提案するのがプロの「提案力」

ジェントルワークの家づくり
3つのポリシーと6つの性能

家は、私たちが暮らすスペース
そして、そのライフスタイルは10年毎に変化していくもの
その時々に心地よいスペースを整えながら、思い出を紡ぐ
暮らしのプロだからこそできるあなたの希望の上をいく提案
最後まで住み続ける家

ジェントルワークが運営する
学び場

住まいを考えることと同じくらい、私たちが大切にしているのが「生き方」と「暮らし方」を学ぶこと。
いくら素敵な住まいを手に入れても、それを生き生きと 楽しめる自分でなければ、マイホームの価値は半減してしまいます。
家づくりを考えている方も、そうでない方も、ジェントルワークが提供する「人生の学び場」にぜひ足を運んでみてください。

建て替え等でお悩みの方へ

建て替えか住み替えか、またリフォームも含めて、これらの選択をご家族だけで決断するのは簡単ではありません。

それぞれにコストや手間、労力がかかるため、専門的なアドバイスが必要です。
ジェントルワークでは、お客様が納得のいく住まいの選択ができるよう、随時ご相談をお受けしています。
最適なプランを一緒に考えていきましょう。

ジェントルワークの家守り

家は、建てて終わりではありません。後年の模様替えや設備交換なども含め、常に工務店が寄り添うべきものです。

小さなご要望から、身軽にサポート!
これがジェントルワークの強み。
弊社が建てた家ではなくとも、ぜひお気軽にご相談ください。

「善く暮らす」ための
無料サポート

家づくりやリフォームを考える前に、先にやっておかなければいけないこと。自分自身の現状を正しく把握し、未来の選択を一緒に導きます。

デザインカーサ

「design casa」が提案するのは、デザイン性の高い家づくりを、誰もが、わがままに、楽しめる、未来です。

PROFILE

代表プロフィール

代表 笠松隆宏

代表 笠松 隆宏
小学生の頃、橋の下にダンボールの秘密基地を作ったことが「自分のスペースをつくる楽しさ」を知るきっかけでした。
その後、大学時代は将来に迷いながらアルバイト漬けの毎日。
周りの仲間が建築の仕事に就く姿を見て、「手に職をつけたい」と思い、大工の道へ進みました。
親方のもとで修行し、26歳で独立。
しかし、当初の仕事は建売住宅の下請けがほとんどで、お客様の顔が見えない仕事に違和感を覚えます。
35歳で工務店を立ち上げ、お客様と直接向き合う喜びを知りました。
次第に「家が長持ちしないのはなぜか?」と考えるようになり、たどり着いたのは「50年先も安全で快適に暮らせる 家をつくること」。
高品質な素材と確かな施工で、お客様が愛着を持ち、大切にしたくなる家を提供することを使命としています。

「住んで心地よく、手をかけたくなる家を。」
その一棟が、人生を豊かにする。

COMPANY

会社概要

会社名 株式会社ジェントルワーク
代表者 笠松隆宏
営業時間 9時~18時(定休日:日曜・祝日)
許認可 建築業許可 大阪府知事許可(般-4)158746号
所在地 【箕面店】
〒562-0015 大阪府箕面市稲2-2-36
  TEL 072-200-2215
  FAX 072-200-2218
【本社】
〒579-8056 東大阪市若草町7-9
業務内容 新築、リフォーム、メンテナンス、設計施工、不動産、相続、ライフプラン、インテリア、整理収納、リサイクル、 お客様の暮らしのお困りごと全般
施工エリア 大阪北摂、箕面市、豊中市、池田市、吹田市、茨木市、高槻市、摂津市、東大阪

HISTORY

沿革

  • 2003年

    地元の大工さんへ弟子入り

  • 2007年

    ジェントルワークの前身となる大工工務店開業

  • 2015年

    ジェントルワーク創業

  • 2021年

    ジェントルワーク法人化

ACCESS

アクセス

【本社】〒579-8056 東大阪市若草町7-9

連絡先共通
TEL 072-200-2215 FAX 072-200-2218

【箕面店】〒562-0015 大阪府箕面市稲2-2-36

連絡先共通
TEL 072-200-2215 FAX 072-200-2218

CONTACT

お問い合わせ

    お問い合わせ・資料請求

    MENU

    PAGE TOP