• ホーム
  • 更新情報
  • ユニットバス交換で快適生活!風呂入れ替え最新実例と費用の目安

更新記事

UPDATE

ユニットバス交換で快適生活!風呂入れ替え最新実例と費用の目安

date_range2025/3/01

text_snippet

ユニットバス交換が人気の理由

築20年以上の住宅では、浴室の老朽化や使い勝手の悪さをきっかけに「ユニットバス交換」を検討される方が増えています。
最新のユニットバスは、断熱性・省エネ性・掃除のしやすさが格段に向上しており、毎日の入浴時間をより快適にしてくれます。


2025年・風呂入れ替えの費用目安

ユニットバス交換にかかる費用は、工事内容やグレードによって変わります。2025年現在の相場は以下の通りです。

  • ユニットバス → ユニットバス交換:80万~150万円
  • 在来工法(タイル浴室) → ユニットバス:120万~200万円
  • 高断熱・浴室暖房付きグレード:150万~250万円

👉 資材価格の上昇により、数年前に比べて10%前後高くなっている点も押さえておきましょう。


最新実例|ユニットバス交換でこんなに変わる!

実例① 築30年戸建て(箕面市)

  • 工事内容:在来工法の浴室をユニットバスへ交換
  • 費用:約160万円(断熱浴槽+浴室乾燥機付き)
  • 効果:冬場のヒートショック対策になり、光熱費も削減。ご夫婦から「寒さがなくなって安心できる」と喜ばれました。

実例② 築25年マンション(豊中市)

  • 工事内容:ユニットバスから最新ユニットバスへ交換
  • 費用:約120万円
  • 効果:床の掃除が楽になり、浴槽の水はけも改善。共働き家庭から「家事の時短になった」と高評価。

実例③ 高齢ご夫婦のバリアフリー化(池田市)

  • 工事内容:段差解消・手すり設置を含むユニットバス交換
  • 費用:約180万円(補助金20万円適用)
  • 効果:入浴時の転倒リスクが減少。「これからも安心して自宅で暮らせる」とご家族も安心。

風呂入れ替えで失敗しないためのチェックポイント

  1. 現地調査を必ず行う
    浴室サイズや既存の配管状況を確認しないと、追加費用の原因になります。
  2. グレードと機能を比較する
    「安さ優先」より「長く使える快適性」を重視するのが正解。
  3. 補助金制度を活用する
    2025年度も「省エネ・バリアフリー改修補助金」が利用可能。最大30万円程度の補助を受けられるケースがあります。

まとめ

  • ユニットバス交換の費用は80万~200万円が目安
  • 最新のユニットバスは断熱・省エネ・掃除のしやすさが魅力
  • 実例からもわかるように、生活の快適さと安全性が大幅アップ
  • 補助金を活用すれば費用負担も軽減可能

🏡 箕面・北摂でユニットバス交換をお考えの方へ

オーダーハウス ジェントルワークでは、地域密着の工務店として戸建てもマンションも多数の浴室リフォーム実績があります。
お客様のライフスタイルやご予算に合わせた最適プランをご提案し、安心して長く暮らせるお風呂環境を実現します。

👉 まずは無料相談・お見積りからお気軽にどうぞ。
お問い合わせはこちら

お問い合わせ・資料請求

MENU

PAGE TOP