更新記事
UPDATE
古家リフォーム
date_range2025/4/11
text_snippet最近のお仕事
法改正でリフォームするのが難しくなる?
今月、2025年4月から『建築基準法』が改正されます。まだどこまで規制されるのか分からない状況ですが、国交省の『改正建築基準法』で検索いただくと詳しく記載があり簡単に説明すると下記のように変わります。
【新築・建て替え】の場合
断熱性能・構造の安全基準がより強化され今まで以上に家の性能を上げる工事が必要になってくる。
国が決めた基準値を超えないと家が建てられない。
この法律は僕も大賛成ですが、問題はリフォームの改正法が厳しい!
【リフォーム】の場合
屋根・外壁(下地ごと交換する場合)、階段の架け替え、間取り変更などの大型リフォームする場合、申請費が50万円~100万円ほど必要に…
トイレ交換・キッチン交換・浴室交換・バリアフリー化のため手すり取り付けなどの小規模のリフォームは今まで通り工事できるが、リフォーム前に確認申請が必要になってくるケースが出てきたんです。
これは大変な法改正、みなさんにとっても僕たち業者にとってもメリットになるのだろうか?
なんで工事の申請にこんなにお金がかかるんだー! その分のお金をリフォームに回したいのになかなか庶民には厳しい法改正だと思います。